- Home
- 2021年
アーカイブ:2021年
-
30-30 抹茶について
抹茶と聞くと、作法があったり、点て方にもルールがあるのではないか、と心配になりませんか?少し敷居が高い気がしますよね。最近では、気楽に抹茶を頼む人が増えているようです。 器と抹茶、茶筅の3つがあれば、本当に簡単に楽しむ… -
30-29 カレーの隠し味
みんなが大好きなカレー。サラサラ派ですか?それとも、トロっとしたルウがお好みですか?スパイスにこだわる人、市販のカレールウだけで満足する人もおられることでしょう。 今回は、いつものカレーでもほんの少し加えるだけで、いつ… -
30-28 9つの【コ】食に注意
「コ食」という言葉を聞いたことがありますか?核家族化や、共働き家庭の増加に伴い、帰るのが遅くなり一緒に食卓を囲むことが難しくなっています。時代の流れとともに「コ食」の種類はどんどん増えています。どんな「コ食」があるのか、… -
30-27 便利なホットケーキミックス
失敗なしの頼れる味方、ホットケーキミックス。このミックスは、小麦粉をベースに、砂糖、ベーキングパウダーなどがバランスよく配合されているのが特徴です。これ一つで、色々なおやつを簡単に作ることができるのが、とてもうれしいポイ… -
30-26 バナナについて
みんなが大好きなバナナ、そんなバナナには免疫力を上げる栄養素が含まれています。 ビタミンB6…ビタミンB6はたんぱく質の代謝に欠かすことができない栄養素。たんぱく質ばかりを摂取しても、ビタミンB6が不足していると免疫力… -
30-25 食事マナーとは
食事をするとき、肘をついていたり、くちゃくちゃと音を立てて食べたり、お箸の持ち方がおかしかったり、、、気になりませんか?「行儀よく食べなさい」と注意する親御さんも多いのではないでしょうか? それでは、食事マナーとは何で… -
30-24 きのこについて
とても身近な食べ物、きのこ。一年中手に入れることができ、価格も上下しないので、安心して購入することができますね。今回はそのきのこについて、お話したいと思います。 「きのこ」は菌類の仲間です。菌類には、有名なものでは乳酸… -
30-23 知っていますか?BCAA
よく耳にするBCAA、健康食品のパッケージで見かけることも多くなりました。このBCAAって、いったい何なのか、ご存知ですか? このBCAAとは、主に運動する際の筋肉のエネルギー源となる必須アミノ酸、バリン、ロイシン、イ… -
30-22 夜遅い食事のとり方
仕事や家の用事で、帰宅が遅くなったとき、皆さんどのような食事をとられますか?お腹が空いていると、つい簡単に食べられるコンビニに寄ったりしていませんか? インスタントの焼きそばや、手軽に食べられるおにぎり、レジ横に並んで… -
30-21 和菓子いろいろ
日本の伝統である和菓子、皆さんはお好きですか?和菓子は日本の歴史や季節感から生まれたお菓子であり、その地域に根差した食文化のひとつで、その種類は数えきれないほどあります。 和菓子職人によって美しく繊細に、そして丁寧につ…