30-26 バナナについて
みんなが大好きなバナナ、そんなバナナには免疫力を上げる栄養素が含まれています。
ビタミンB6…ビタミンB6はたんぱく質の代謝に欠かすことができない栄養素。たんぱく質ばかりを摂取しても、ビタミンB6が不足していると免疫力が低下します。そして、ビタミンB6が不足すると皮膚や粘膜の異常が生じ、口内炎や結膜炎といった症状がみられるようになります。
食物繊維…便秘解消だけでなく、血中のコレステロール濃度を低下させたり、血糖値の上昇を抑制してくれます。腸内環境を整えて免疫細胞を活性化させてくれるので、免疫力アップにつながります。
糖質…消化するこによって、身体のエネルギー源となる糖質。エネルギーが不足すると、当然免疫力は低下します。そのため糖質は免疫力を保つために必要不可欠な栄養素になります。
バナナには、免疫力アップだけでなく、疲労回復効果や集中力を高める効果、動脈硬化予防といった働きもあります。
美味しくて、身体に良いバナナは、15℃から20℃ほどの常温で、風の通りが良いところに保存すると良いようです。特に黒い斑点のシュガースポットができ始めると糖分が上がって食べごろになります。忙しい日にも、皮を剥くだけで食べることができるバナナ、ぜひ食べてみてくださいね。