きのこの健康。きのこの保存。天日干し&冷凍で栄養UP! レシピ・作り方
とても身近な食べ物、きのこ。一年中手に入れることができ、価格も上下しないので、安心して購入することができますね。今回はそのきのこについて、お話したいと思います。
「きのこ」は菌類の仲間です。菌類には、有名なものでは乳酸菌や麹菌といったものがありますが、その中でも子実体という器官が目で見えるくらい大きなものをきのこと呼んでいます。
私たちが食べている部分、これは胞子を撒くための器官で、成長しきったきのこが子孫を残すために作る部分です。
きのこは、植物と違って葉緑素をもちません。ということは、太陽を浴びて光合成をしない、ということです。太陽光からではなく、落ち葉や虫の死骸などを分解して栄養にし、自らエネルギーを作り出しています。
きのこといえば、食物繊維が豊富。低カロリーでヘルシーなので世界中から注目を浴びている食品です。便通をよくしたら、生活習慣病の予防に役立ちます。
特に、食物繊維については、我々日本人は摂取量が少ないため、意識して摂りたい食品の一つになります。また、ミネラルやビタミンも含まれている優秀食品です。妊娠を望む方や、妊娠初期に取りたい「葉酸」含まれています、クセもなく、他の食材との相性も良いので日々の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。
材料(4人分)
しいたけ / 4つ
えのき / 1/4パック
レシピを考えた人のコメント
きのこを日保ちさせる方法です!ビタミンもUP!
詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…