過去の記事一覧

  • 野菜の歴史。知っていますか、日本人と野菜の関係。

    野菜の歴史。知っていますか、日本人と野菜の関係。 関連動画 レシピは下部にあります。 日本における野菜の栽培のはじまりは、農耕のはじまりとともに、 野山の山菜を栽培することからスタートしたと言われています。 …
  • 飲むだけじゃない、ビール衣のフリット

    飲むだけじゃない、ビール衣のフリット 関連動画 レシピは下部にあります。 大人の飲み物、ビール。実は、飲むだけではなく、 揚げ衣に加えることで、ふっくらさっくり仕上がることをご存知だったでしょうか。 …
  • 水分補給を考える。気を付けたいこと、脱水予防

    水分補給を考える。気を付けたいこと、脱水予防 関連動画 レシピは下部にあります。 熱くなると、心配なのが熱中症。年々気温が上昇し、 熱中症がニュースに取り上げられる回数も増えてきました。 熱中症対策として大切…
  • 栄養素にはどんな種類があるの?

    栄養素にはどんな種類があるの? 関連動画 レシピは下部にあります。 食べ物は、単体の栄養素で成り立っているわけではありません。 エネルギーとなる栄養素をはじめ、からだを作る栄養素、 それらの働きを助ける栄養素…
  • ボウル一つで完成 キャロットケーキはいかが?

    ボウル一つで完成 キャロットケーキはいかが? 関連動画 レシピは下部にあります。 ボウル一つで作ることができる、簡単なキャロットケーキを紹介します。 天板を使って焼くので、ケーキの型も必要ありません。 にんじ…
  • ご存知ですか?健康食品と呼ばれる味噌の歴史と種類

    味噌は、大豆や米、麦といった穀類に麹や塩を加えて発酵させて作った、日本の伝統的な発酵食品の一つです。 1000年以上も昔から日本人に親しまれてきた味噌は、我々の健康と食生活を守り続けてきた食品です。 味噌は、それぞれ…
  • 今、注目される和食の魅力

    日本の伝統的は食文化である「和食」は、日本人の健康的は食生活を支え、自然の恵みである食をともにすることで、家族や地域のつながりを深める役割をしてきました。 その価値が世界的にも認められ。平成25年にはユネスコ無形文化遺…
  • 豆腐と豆乳(豆腐豆乳ぶっかけそうめんレシピ)

    夏場になると昼食はそうめんばかりで飽きてしまうという経験したことがありませんか。 そうめんばかりで飽きてしまた場合は豆腐と豆腐でいつもと違ったクリーミーな味わいをたんのうしてみてはどうでしょうか。 大豆の濃厚な味わい…
  • 豆乳(豆乳の栄養素)

    健康や美容にも良いともされる豆乳。 毎日飲んでますという方もいるのではないでしょうか? しかし豆乳にはそもそもどんな栄養があるか知ってますか。 豆乳は牛乳とよく似ていますが中身が違います。 牛乳は動物性なのですが豆乳は…
  • お豆腐(お豆腐の効果)

    豆腐には大豆イソフラボンを始めとして栄養素が沢山含まれています。 美容効果やバストアップ効果も期待できます。 高たんぱくで低カロリーとヘルシーなためダイエット食材としても人気ですよね。 スーパーやコンビニなどで手軽に安…

初めてのお客様へサイトのご案内

サイト内検索



人件費・光熱費が大きな負担では?
KWBフーズの業務用ソースで解決します。
コチラから





画像をクリックすると詳細が見れます。

====================================
命のだしシリーズ フォンドボー (ブック型) 500ml (冷凍) (内税 送料別) 1500円

フォンドボー


500g 送料別 1500円

          

ビーフシチューなど、煮込み料理に 最適な出汁(フォンドボー)です。
市販の缶詰などとは、比較にならないほどの 最高級の料理に仕上がります。
アマゾンのレビューにも書き込まれていますが ホントに美味しいビーフシチューになりますよ。
業務用で使用する方が増加中です。


====================================

====================================


下記は清潔に使えるキューブ状です。

命のだしシリーズ
 フォンドボーキューブ
冷凍 500g 送料別 1600円

フォンドボーキューブ



500g 送料別 1600円

      

ピックアップ記事

  1. 業務用キッチンエイドミキサー KSM5 (ボールスライドタイプ)E赤価格:118,8…
  2. みんなが大好きなカレー。サラサラ派ですか?それとも、トロっとしたルウがお好みですか?スパイスにこだわ…
  3. 今度友だちが遊びに来るので、パパッとできて見た目が華やかな 料理はないかなと楽…
  4. 今日はお家で洋食ランチを♪と思って家にあるもので ぱぱっと作れちゃうオムラ…
  5. 今日は何を作ろうか、スーパーに買い物に行く前にお財布を見た時、 お財布の中…
  6. スペイン・バルが流行し、タパスメニューのレシピが いろいろなところで見…


ページ上部へ戻る